多様な価値観が見ていて面白い♬
皆さんこんにちは。株式会社Lil’infinity代表の長田です。
集い処つむぎの開設にあたり、少しずつブログを書いていきますのでどうぞお付き合いください。
お金の話を含む失敗談やつむぎってこんな風に進んできたんだよ、
こんなことに挑戦してるんだよっていう話はnoteの有料記事で出しました!
興味のある方は是非♬
さて、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
いやー今日は暑いですね。
風があるので日陰はまだいいですが、
日向にいると暑くて暑くて。
作業するには日差しが強すぎる(笑)
今週はつむぎでは花屋さんやっています。
たくさんの花を揃えましたので、
ぜひ遊びにいらしてください。
では今日も最後までお付き合いください。
本日は
「多様な価値観が見ていて面白い」
という話です。
つむぎではキッズスペースと駄菓子屋を毎日開いているので、
よく子どもたちが遊びに来てくれます。
その中でも毎日のように遊びに来てくれる子たちがいます。
小学4年生なので8歳か9歳。
いつも3人か4人で遊んでいるのですが、これが見ていて本当に面白い。
全員が本当に全然違うんですよね(笑)
会社勤めの時に見る大人の感じとは違って、
本当にそれぞれが全然違うのがよくわかります。
大人に対する対応の仕方や挨拶、お礼。
モノをもらうときの対応や上げるときの対応。
遊んでいるときのそれぞれの役割などなど。
外野からみていると本当にみんな違っていい勉強になります。
大人になるにつれ、この差が少なくなっていずれ社会ではみな同じようになってしまう。
今それぞれが全く違う色を持った子どもたちを見ていると
そうなるのはなんだかさみしいなぁと感じてしまいます。
そしてもうこの年齢である程度大人の常識みたいなのを、
学んでそれぞれが実践しているということ。
面白いのが、モノをもらう、もしくはごちそうしてもらうときの対応です。
「別に親にもなんも言われてないから大丈夫です。」
といった感じで普通の対応の子。
「絶対だめです。ダメダメ。絶対だめ。買います。ダメです!」
といった感じで頑なにもらおうとしない子。
「ラッキー🎵ありがとう!ごちそうさまでーす!!!」
というもう底抜けに明るくて正直な子。
お金に対する価値観とかも、それぞれの子どもたちを見ていると
その過程の価値観が見えてくるようです(笑)
それぞれが多様な価値観を持っていて、それでいてうまくかみ合っている。
子どもたちを見ていると人間関係の楽しさがみえるようです。
毎日好きなことを好きな仲間とやる。
私たち大人が思い出すべき心なのかもしれません。
本日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
今日は「人それぞれいろいろ」
という話でした。
子どもたちが毎日つむぎに来て遊んでくれることは本当にありがたい。
とても賑やかになりますし、何より見ていて楽しい。
いろいろな子がいて、それぞれが自分の意志で遊んでいる。
毎日学びが多いです(笑)
これからもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれるよう、
つむぎでは日々改善を繰り返しながら、お店を開いて待っています。
楽しにしてくれている子どもたちがいる。
それだけでいつまでも頑張れそうです🎵
では今日はこの辺で。
みなさん今日も良い一日をお過ごしください。
また次回。
つむぎキッズギャラリー♬
つむぎではキッズギャラリーと題してお子さんの絵やお手紙、
その他どんなものでもおむすびと無料で交換🎵
という企画を毎日開催しております。
いつでもお店に持ってきて来ていただければ、
お好きなおむすびと交換させていただきますので、
是非お持ちください。
皆さまのお越しをお待ちしております♬
6月18日子供食堂!!!
つむぎ子ども食堂ではたくさんの御利用ありがとうございました。
来月も開催いたします。
6月18日。
11時より♪
子供食堂開催♬
今度はホウトウの予定です!
是非お越し下さい♪
お楽しみに♪
たくさんの人のご来場をお待ちしております。
子供食堂応援シール販売しています。ぜひご購入ください。
購入はこちらから♬
つむぎLINE公式アカウントできました♪♪♪
つむぎは誰もが集える場所を目指しています。
面白いことをやっているな。すこし応援してやるか。等少しでも気になったようでしたら、
今後も継続的に私たちの活動を追いかけていただけるととても大きな力になります。
定期的にチラシなどの情報を発信していきますので是非お友達追加してください。
よろしくお願いいたします♬
Comentarios